京セラのインターネットFAXについて徹底解説
外出先でも送受信できる京セラのインターネットFAX
京セラは複合機メーカーとして、日本国内で安定したシェアを誇っています。精度の高い印刷の質や使いやすい機能、耐久性などが評価されています。それに加えて、最新のIT技術にも対応して利便性の高いサービスを次々と打ち出しているのも特徴です。インターネットFAXに関しても例外ではなく、様々な製品でインターネットFAXを使えるようにしています。しかも、単にファックスをインターネット回線経由で送り、コストダウンをするというだけでなく、より使いやすく、現場スタッフにとってうれしい機能を搭載しているのです。
例えば、「TALKR-Transporter」という機能があります。これはタブレットでの操作ができるようになる機能で、複合機につながっているパソコンを専用のシステムでタブレットと接続することで、タブレットからでも文書送信を可能にしたサービスです。外出してオフィスにいない状況で、すぐに相手方に原稿を送る必要が出た時などでも、手元にあるタブレットからすぐに送信できますので効率が良くなります。また、いちいちパソコンを立ち上げて操作する必要もなく、スピーディーに作業できるというのも現場スタッフにとってはうれしいところではないでしょうか。
また、受信する時にも、いろいろな形での原稿受け取りができるのも特徴です。たとえば、紙印刷による通常のファックス受信、メールへの添付によりクラウド保存、パソコンへのフォルダー保存などの形を選べます。しかも、一つの受信方法に限定されず、複数の方法を同時に選べるのが便利な点です。たとえば、クラウドの共有フォルダとメールでの受信といった組み合わせにより、特定のスタッフに送ると同時に部署全員で共有するといった使い方ができます。設定次第で活用の幅が広がると言えるでしょう。
もちろん、基本的な機能である、パソコンから直接出力、送信といったことも可能です。ペーパーレスが実現できて、作業効率のアップやコストダウンができます。相手は通常のファックスと同じ形で受け取ることもできますので、サービスはそのままに、経費削減だけができるのがうれしいところです。
京セラの複合機は使いやすい機能が豊富!
京セラのインターネットFAXを利用するには、まず基本的に複合機を導入する必要があります。京セラは複合機自体もとても使いやすいので、オフィスにおける作業効率を上げてくれます。たとえば、通常のファックスとして受信した原稿については、大きなモニターでプレビュー確認をすることができます。もし、ダイレクトメールのような文書だったり、迷惑ファックスだったりした場合、そのまま消去して印刷やメール受信をしないで済みます。
さらに、印刷された原稿を送信する場合には、原稿を控え保存することが可能です。つまり、読み込んだ原稿を画像データで保存して、ストレージに残しておけるわけです。ここで保存した文書は、そのまま他のところにも送信することができて、いちいち読み込みを繰り返す必要がありません。複合機でインターネットFAXを使いたいと思っても、やはり紙の原稿での送信が出てくることもありますので、複合機自体のこうした機能があると非常に助かります。
使い勝手の良い京セラのインターネットFAXを検討してみよう
実際にオフィスで使うとなると、単にコストを削減できるだけでなく、使いやすさが非常に大事になってきます。その点、京セラの複合機、そしてインターネットFAXはとても機能性があり、使い勝手が良いです。現場での利用シーンをよくリサーチして開発されているなと感じます。複合機導入を考えているのであれば、選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。