LANケーブルとFAX

FAX機に接続するLANケーブルはどのような物を使えばよい?モジュラーケーブルとの違いも併せて解説

LANケーブルにはどんな種類がある?

LANケーブルは、一般的にはルーターとネット機器をつなげるために使用されます。パソコンやインターネット回線などと接続するために、FAX複合機の中にもLANケーブルによる有線接続に対応しているタイプがあり、機器にある差込口にLANケーブルを挿し込むことで、ネット回線を使うことができるようになります。これによって、FAXの内容をパソコンにメール送信するといった、より多様な機能を使用できるようになるわけです。

そんなLANケーブルはどんなものでもよいように思えます。確かにインターネットに接続するだけならどんなLANケーブルでもよいのですが、使い勝手などを考えると、多少なりとも種類や品質にこだわった上で選ぶことも必要になってきます。実は、LANケーブルの選択肢によって違いが出てくるのです。
特に違いが出るのが通信速度です。市販されているLANケーブルは「カテゴリ」と呼ばれる規格で数種類に分けられており、その重要な基準となっているのが「最大通信速度」なのです。つまり、LANケーブルに設定されている最大通信速度を超えては通信できない、ということになります。いくら充実したネット回線を確保していても、LANケーブルが対応していなければ「宝の持ち腐れ」になるわけです。

まず、最大通信速度が100Mbpsまでの「カテゴリ5」があります。次に1Gbpsまでの「カテゴリ5e」と「カテゴリ6」があり、この2つが広く使用されています。10Gbpsまでの「カテゴリ6A」「カテゴリ7」「カテゴリ7A」、これらは高速の通信速度が求められるオンラインゲームに向いているカテゴリとされています。さらに40Gbpsまでの「カテゴリ8」もあり、これはノイズが多く、通信が阻害されやすい環境向けとされています。カテゴリには通信規格の違いなどもありますが、基本的には最大通信速度を目安にして、自分たちの通信環境に合ったものを選びましょう。

その他のLANケーブル選択のポイント

それから、やはりケーブルの長さは要チェックです。短いとルーターとFAX機をうまくつなげることができませんし、逆に長過ぎるとかさばってしまいます。
形状にも選ぶポイントがあります。もっとも一般的なのが「スタンダード」と呼ばれるタイプですが、よりスリムな形状をしている「極細ケーブル」、ケーブルから平たい形をしている「フラットケーブル」などもあります。後者の2つは狭い場所に設置するのに適していますが、スタンダードタイプに比べて通信の安定性に劣るというマイナス点も持っています。

モジュラーとLANケーブルの違い

通信回線との接続において間違えられやすいのが、LANケーブルとモジュラーケーブルです。FAX複合機には両方向けの差込口が設置されているのもあるので、混乱してしまうこともあるようです。これまで触れてきたように、LANケーブルはルーターとつなげることでインターネット回線に接続するためのケーブルなのに対し、モジュラーは電話回線と接続するためのものです。ルーターと電話回線をモジュラーで接続し、その上でルーターとパソコンやFAX機をLANケーブルで接続する形をとります。FAX機の場合は、モジュラーで電話回線と接続することで通常のFAX機能を使用できることになります。

FAX機の状況に応じて適切なLANケーブルを選ぼう

FAX機の設置環境、通信速度などを考慮した上で、適切なLANケーブルを選んで接続することが快適なFAX環境の構築のポイントとなってきます。「LANケーブルはみんな同じ」と思わず、ちょっとこだわってみましょう。


インターネットFAXランキング

  1. No.1valueFaxBiz

    valueFaxBizの評判や特徴

  2. No.2モバックス

    MOVFAXの評判や料金

  3. No.3メッセージプラス

    メッセージプラスの料金や評判